ガジェット【Amazonベストセラー】日丸屋製作所節水シャワーヘッドがおすすな理由 こんにちは、オザ(@oz051619)です。 私が愛用を始めた日丸製作所の節水シャワーヘッドをご紹介させて頂きたいと思います。 実は前々から節水シャワーヘッドなるものが存在することをネットで知り、どんなものがいいのかレビューな... 2022.01.08ガジェット
節約術【オートウェイ】車のタイヤを安く交換する方法 私達の生活を便利にしてくれるマイカー。 せっかく憧れのマイカーを購入しても、そこで終わりではありません。 せっかく大金をはたいて購入しても車には膨大な維持費がかかるのです。 JA共済みらいのねだん なんと1年間の維... 2020.11.22節約術
節約術【節約術】レシートでTポイントを貯めよう!家計簿アプリ「レシーカ」 日々の買い物をするときにレジでお会計したら貰うレシート。 これでポイ活できたらいいなって思いませんか?? Tポイントや楽天ポイントは今やお金と一緒です。 今やTポイントで株が買える時代。 Tポイントや楽天ポイントは... 2020.07.19節約術
節約術【節約術】ピクチャンで証明写真を安く撮ろう! 先日、マイナンバーカード交付申請書の記事を書きました。 マイナンバーカード申請書に貼る写真には45mm×35mmの証明写真が必要です。 今までは街中でよく見かける証明写真の機械で撮影をしていました。 ... 2020.07.18節約術
節約術【準備はもうした?】2020年9月からマイナポイントがはじまります 2020年6月末で惜しまれつつも政府のキャッシュレス還元事業が終わりを迎えました。 店頭でこのシールを見かけた方も多いはずです。 キャッシュレス還元事業は消費税引き上げに伴う需要平準化対策として実施されました。 ... 2020.07.09節約術
節約術【体験談】ドコモからUQモバイルに乗り換えて1カ月 NTTドコモからUQモバイルに乗り換えて1カ月間経過しました。 日本ではdocomo、au、softbankがキャリアとして有名です。 一昔前はこの3社しか選択肢がありませんでした。 UQモバイルはau系の格安SIMの中... 2020.06.25節約術