広告 楽天経済圏

【解説】楽天Edyと楽天Payの違いやお得な使い方

こんにちは、オザ(@oz051619)です。

楽天経済圏にどっぷり浸かって何年か経ちました。

キャッシュレス決済全盛の世の中で各社乱立しております。

楽天経済圏でのキャッシュレス決済方法は「楽天Edy」と「楽天Pay」です。

私はどちらも持っていて状況によって使い分けています。

この記事はこのような方のために書きました。

この記事はこんな方におすすめ

  • 楽天Edyと楽天Payの違いがわからない
  • 楽天Edyと楽天Payは結局どっちがお得なの??

楽天Edyと楽天Payの違い

楽天Edyは2001年から「Edy」という名称でサービスを開始しました。

2010年に運営会社が楽天傘下となったため、2012年に「楽天Edy」という名称に変わりました。

非接触型カード決済のパイオニア的存在です。

対して楽天Payは2016年にサービスを開始したQRコード決済サービスです。

どちらのサービスも楽天Edyや楽天Payに加入をしている店舗であれば非接触で会計を済ますことができます。

楽天Edyと楽天Payの違い

楽天Edyと楽天Payの違いはカードを使うかスマホを使うかの違いです。
楽天Edyは会計をする前に事前に金額をカードにチャージする必要があります。
あらかじめお金をチャージしておくか、その場でクレジットカード等から支払うかの違いがあります。

楽天Edyと楽天Pay 結局どっちがお得なの?

楽天Edyの還元率

楽天Edyを利用するにはEdy機能を付与された楽天カードが必要です。

androidスマホでしたら、Edyアプリをダウンロードしてお財布ケータイとして使えるようです、、、

楽天Edyへのお金のチャージ方法は二種類あります。

「現金」か「クレジットカード」です。

楽天カードから楽天Edyにチャージすることでチャージポイント(0.5%)上積みされてさらに楽天ポイントが貯まります。

楽天Edyでは加盟店での支払いごとに0.5%のポイントが付与されます。

さらにクレジットカードからお金をチャージするときに付与されるチャージポイント(0.5%)をあわせれば、

通常の還元率は1%です。

楽天Payの還元率

楽天Payはスマートフォンを利用したQRコード決済です。

楽天Payでの支払い方法は三種類です。

「楽天キャッシュによる支払い」「楽天ポイントによる支払い」「クレジットカード払い」です。

楽天Payを使うと1%の楽天ポイントが付与されます。

楽天Payの使い方で最も重要なのが、楽天キャッシュに楽天カードからチャージしておくことです。

楽天キャッシュに楽天カードからチャージすることでチャージポイント(0.5%)です。

ここに楽天Payで通常付与される1%をプラスすれば還元率は1.5%になります。

まとめ

楽天Edyと楽天Payでの違いを書かせていただきました。

他にもポイント還元のクレジットカードもありますが、1~1.5%程度ポイントがつけば高還元率とされているので、

楽天Edy・楽天Payともにポイントを貯めるには優秀なツールです。

最近では楽天PayのようなQRコード決済を利用できる店舗も増えてきています。

あえて楽天Edyのメリットをいうならば使い過ぎないことだと個人的には思っています。

楽天PayはQRコードを提示すれば使えてしまいますが、楽天Edyはチャージをしなければ使えません。

ある一定金額以上は使えないことで使いすぎを防ぐことができます。

楽天カードは年会費永年無料、新規入会&利用で楽天ポイント5000ptがプレゼントされます。

-楽天経済圏