ついにこの季節がやってきてしまいました。
5月の連休明けと言えば、自動車税の支払い。
我が市町村は特別定額給付金である10万円や政府支給のマスクよりも先に納付書がポストに投函されました。
マイカー所有者からしてみれば毎年の痛い出費です。
例年は連休に出費を重ねての金欠なところの支払いですが、今年はコロナショックで多かれ少なかれ手取り収入が減っている上での納付書です。
この出費を少しでも抑えたいですよね。
Yahoo!公金支払いでしたら、自動車税でTポイントを貯めたり、Tポイントで支払ったりすることができます。
自動車税の支払金額
私は2代目スイフトスポーツに乗っています。
スポーツモデルなので排気量1586CCあります。
自動車税の金額は毎年39,500円。
毎年ヒイヒイ言いながら支払ってます(笑)
Yahoo!公金支払いを使ってみた
Yahoo!公金支払いでの進め方
自動車税の支払いにYahoo!公金支払いを使ってみました。
Yahoo!公金支払いは水道料金のクレジットカード支払いやふるさと納税で使っており度々使っております。
普通自動車の方は「普通自動車はこちら」から自分の入力画面に進むことができます。
自分が自動車税(種目別)なのか自動車税かがわからない場合は、納付書を見ると書いてありますので確認ください。
忘れてはならない手数料
忘れてはならないのが手数料です。
コンビニで支払うよりも手数料が330円かかってしまいます。
これってわざわざYahoo!公金支払いでクレジットカード払いする意味がないのではと一瞬思いましたが計算してみたら少しですがメリットがありそうなので続けてみました。
どれくらいメリットがあるのかは、のちほど記載します。
クレジットカード払いにすることの注意点
クレジッドカード支払いのため納税確認に3週間程度かかります。
3週間以内に車検があり、車検用の納税証明書が必要な方は注意です。
またクレジットカード払いにした場合は納税証明書が発行されません。
車検の年で納税証明書が必要な場合は、自治体のホームページ等で確認をして自治体関連施設に取りに行く必要があります。
私の住んでいる自治体では費用はいりませんでしたが、すべての自治体でそうであるとは限らないので念のため確認が必要です。
見逃してはならない自動車税の改定
総務省のホームページより抜粋させていただきました。
2019年10月1日移行に初回登録を受けた車は自動車税が引き下げられるそうです。
現時点では買ったばかりの新車に乗られている方が対象です。
Yahoo!公金支払いでどれくらいメリットが出たのか
今回、Yahoo!公金支払いで支払った金額です。
支払金額:39,500円(自動車税) + 330円(手数料) = 39,830円(税込)
クレジットカードはアプラス Tカード プラス PREMIUMを使っています。
通常の還元率が1%のカードのため、398.3円分のTポイントが還元されます。
そして入会後4カ月間は還元率が2%になるこのカード。
2020年2月に入会したのでまだ還元率2%です。
その結果、796.6円分がTポイントで還元されることになります。
手数料で330円かかってしまっても、466円分はお得です(笑)
PayPayなどのキャッシュレス決済のほうがお得じゃない?
画像はPayPayのホームページから引用させていただきました。
Yahoo!公金支払いを使って手数料がかかってしまうのなら、キャッシュレス決済で払ったほうがお得じゃない?と思いました。
現状、私が住む神奈川県ではLINE Payだったらキャッシュレス決済きるようです。(2020年5月現在)
私はPayPayユーザーなのでYahoo!公金支払いを選びました。
試しにPayPayで納付書のバーコード部分を読み取ろうとしてみましたが、読み取れなかったので本当にできないようです。
貯まったTポイントの使い道
日常のお買い物で使われるのもいいですが、この際なので端株投資はいかがでしょうか。
ネオモバでしたら1株から投資できます。
短期で売り買いするわけではなく配当金を頂くことを目的とした資産形成です。
今まではなにかを買うためにお金を貯めていましたが、お金を生み出すためにお金を貯めることも重要です。
ネオモバはTポイントでも株が購入できます。
466円のTポイントで「とりあえず1株」も十分可能です。