こんにちは、オザ(@oz051619)です。
一条工務店で家を建てることを決めて仕様を検討する際に悩まれることの一つに網戸があります。
「え、網戸ってついてくるんじゃないの?」という声が聞こえてきそうですが、一条工務店では網戸はオプションです。
ココがポイント
このシステムによって室内の快適な温度や湿度が維持されたまま空気が2時間に一度すべて入れ替わるようになっています。
これが一条工務店の家は窓を開けなくてもいいという所以の一つです。
実際のところどうなのか?

窓を開けない生活なんてなかなか想像できない。
実際に住んでみた実感から解説していきます。

結論:オプションの網戸はつけたほうが良い
先に結論から申し上げると、オプションの網戸はつけたほうが良いです。
網戸をつけたほうが良い理由を説明していきます。
季節の空気を感じたくなる。
春や秋になると気持ちよい空気が外を流れることはありませんか?
窓を開けることで季節を感じることができます。
ちょっと空気がこもっている気がしてもエアコンをつけるほどではない。
そんなときに網戸にして窓を開けています。
24時間換気よりも早く空気を入れ替えることが可能
家のなかで鍋や温かいものを食べたときに身体が熱く感じてしまうことがあります。
気密性の高い一条工務店の家では室内の温度調整はエアコンを使わない限り難しいです。
そんなときに窓をあけて涼むことができれば生活の快適度はグンと上がります。
網戸を取り付けるデメリット
網戸を取り付けるデメリットは費用が発生することと、網戸の掃除に手間がかかることくらいだと思います。
また、家を建てるときにオプションで網戸を取り付ければ後で一条工務店に依頼して取り付けてもらうよりも安く済むようです。
まとめ
我が家では1階のリビング周りのみ網戸を取り付けました。
費用は88,300円です。
すべての窓に取り付ける必要はないと思います。
窓を開ける頻度やメンテナンスの必要性も考慮にいれながらどこに網戸を取り付けるか考えられたらいかがでしょうか。