【楽天ポイントせどり】SPUの上げ方を解説
ここでは人気になっている楽天ポイントせどりの気になるSPU倍率の上げ方を解説します。 私は「お買い物マラソン」「楽天超ポイントバックセール」などの際に主に商品を仕入れていますが、楽天せどりの仕入れ額はSPU倍率によって左…
-->
ここでは人気になっている楽天ポイントせどりの気になるSPU倍率の上げ方を解説します。 私は「お買い物マラソン」「楽天超ポイントバックセール」などの際に主に商品を仕入れていますが、楽天せどりの仕入れ額はSPU倍率によって左…
さて、久しぶりのポートフォリオを報告させていただきます。 ブログでのポートフォリオ報告は2020年3月半ばまでになっておりますが、資産運用自体はせっせと行ってきました。 初めての配当・株主優待 初めての配当・株主優待が届…
前回に引き続いて20・30代のための資産形成に役立つ本の第二弾です。 コロナウイルスの影響で社会情勢も厳しくなっており、自己防衛のためにマネリテラシーを高めるしかありません。 ここでは私が今まで読んできて役に立ったと思う…
3月も中盤にさしかかりました。 世の中はコロナショック真っただ中。 連日のように株価が暴落。 西村経済再生相の「リーマンショック並み、それ以上かもしれない」はやはり衝撃でした。 企業が設備投資をしてくれないと儲からない景…
コロナウィルスにより連日株価が下がっています。 目に見える範囲でも飲食店はガラガラ、電車も人が少ない。 まだ数値は公表されていませんが経済的なダメージは甚大です。 そんななか、大きく株を買ってしまいました。 連日、下がり…
3月初めのネオモバ資産運用報告です。 Twitterやブログ界隈の方々と同じです。 ポートフォリオが真っ赤っか(笑) でも気にしません。 長い年月から見ればコロナなんて一瞬に過ぎません。 株は多少下がってもいつかは元に戻…
気がつけば2月も最終週にさしかかりました。 やはり一番気がかりなのがコロナウイルスですね。 市内感染が発生するようになってしまった日本。 一人でも感染していたらあっという間に何人にも感染してしまう感染力に強さ。 満員電車…
早いもので2月も半ばに差し掛かりました。 日本でもコロナウィルスの市中感染が始まってしまいました。 これからどれだけ感染者がでてくるかわかりません。 自分も例外ではないですが、しっかり予防に気をつけたいですね。 自分がど…
2月2週目のネオモバ資産運用報告です。 1月~3月は仕事の繁忙期。 今日は休日出勤の代休で久しぶりの3連休です。 繁忙期で残業が続くので体力的には厳しいですが入金力アップを励みに頑張ります。 2月2週目の記録 小松製作所…
1月の終わりからかなり株価に動きがありましたね。 理由は言うまでもなく中国の武漢で発生した新型肺炎「コロナウイルス」の影響です。 コロナウイルスと株価の関連性 中国の武漢から広がった世界中に広がったコロナウイルス。 まだ…