トレーニングでいつも飲んでいるサプリメントのご紹介です。
ジムでトレーニングをしているといかにもトレーニングが趣味ですみたいな男女がカラフルなケミカルっぽい飲み物を飲みながらトレーニングしているところを見かけます。

みなさんなにを飲んでいるのかずっと気になってました。
トレーニングをしている友人にも聞いてみましたが、どうやらBCAAというらしいことがわかったので早速試してみました。
目次
今までの記事
健康管理おすすめアイテム
毎日、寝る前にオムロンのヘルスメーターで計測をしています。
このヘルスメーター、実は優れものです。
体重の他に前の体重、体脂肪率、骨格筋率、内臓脂肪レベル、身体年齢、基礎代謝、BMIがヘルスメーターに乗るだけで表示されます。
自分の場合は、トレーニングしているにも関わらず身体年齢が43歳で地味にショックでした、、、
体重だけみるとそこまで増えることもなく、大きく減ることもない感じです。
日常の糖質制限とプロテインの他にサプリメントも追加することにしました。
EAAやBCAAとは?
EAAやBCAAとはなんでしょうか。
EAAとは、筋肉の材料になる9種類の必須アミノ酸です。
アミノ酸は筋肉を合成し、さらに強くするための材料になります。
アミノ酸はすばやく体に吸収されるため、疲労を軽減する効果も期待でき、
BCAA・プロテインは筋繊維を補修し、新しい筋肉を合成するのに役立ちます。
これらは食事やサプリメントから摂取する必要があります。
サプリメントはいつ飲めばいいの?
一番いいタイミングはトレーニング前後又は就寝前です。
プロテインはトレーニング後・就寝前など一日のなかでこまめにわけて補充する必要があります。
アミノ酸は身体への吸収が早いのでトレーニング前後に飲んだほうが良いと思います。
おすすめサプリメント①kentai EAA+HMB

kentaiのEAA+HMBです。
普段はジムでトレーニング中にシェイカーに入れて飲んでます。

フタを開けるとこんな感じです。

サラサラのパウダーが入っています。

製品の裏面には付属のプラスチックスプーンで3杯が目安量と書かれていますが、水はどれくらい入れたらいいかは書かれていません。
非常にわかりにいですが、緑色のグラスで水と割ってみました。
味はちょっと濃いめのグレープフルーツ味です。
普段、プロテインを飲んでいるシェイカーで飲むのがおすすめです。
おすすめサプリメント②パンプファクトリーTHE EAA⁺
もう一つおすすめなのがパンプファクトリーです。

Amazonランキング1位のサプリメントです。
自分はこれを一匙を400mlの水に溶かしたものをシェイカーに入れてジムでトレーニングしながら飲んでます。

商品の外装

白い粉を付属のスプーン一杯シェイカーに入れます。
溶かすために必要な水の分量は特に決まっていないようです。

若干溶けが悪くて、シェイカーに水を入れて振っても溶けずに粉の結晶がシェイカーのなかでぐるぐる回っているのが気になりますが飲みやすい味です。
ジムでトレーニングした翌日に残る疲れが全然違います。
おすすめサプリメント③パンプフアクトリー THE HEAT

続いて同じくパンプファクトリーから燃焼系のサプリメントです。
カフェインには脂肪燃焼効果・集中力が高める効果があるのは有名です。
そのカフェインが8粒あたり100mg入っています。
ちなみにコーヒー一杯あたりのカフェイン含有量は60mgです。
また、L-カルニチンが800mg含まれています。
これは筋肉細胞内で、脂肪酸がエネルギーとして利用されることを助けてくれます。
通常、1回の服用につき8粒飲むことが推奨されています。

8粒というとそんなに飲んで大丈夫かなと思いがちですが、意外とすんなり飲めます。
胃がムカムカする感じもありません。
30分くらいすると身体がポカポカしてきます。
この状態でジムでトレーニングをするといつもよりも汗をかくことができます。
まとめ
よく海外モノのサプリメントが出回っていますが私は多少コスパが悪くても国産モノのkentaiを選びます。
国産モノが好きだからです(笑)
こういったサプリメントを飲むことも勿論ですが、日常から肉・魚・卵を中心とした高たんぱく・低糖質な食事を心がけたいですね。
コメントを残す