ついにこの日が来てしまいました、、、

フィナステリド、再開です。
私がフィナステリドを中心としたAGA治療を中止していたのには理由があります。
今から1年前くらいでしょうか。
フィナステリドとの因果関係は不明ですが、体調を崩してしまい自律神経失調症と診断されてしまいました。
そのときの記事はこちらです↓↓
フィナステリドには副作用があることが報告されています。
どれも発症率は1%前後です。
私も肝機能障害とまではいきませんが、フィナステリドを服用し始めてから職場の健康診断で肝臓の数値がひっかかるようになりました。
あわせて抑うつ状態も副作用として報告されています。
現在では心療内科で頂いた軽めの抗うつ剤を飲むことで自律神経失調症は落ち着いています。
フィナステリドはこの自律神経失調症のための抗うつ剤との飲み合わせなどもあると思いますし、しばらくは落ち着くまで様子見とフィナステリドは控えておりました。
私の職場は毎年1月~3月が年度末の繁忙期です。
この長い繁忙期も一段落着き、フィナステリドを再開するならこのタイミングしかないと思いました。
ハゲに対する世の中の偏見

AGA治療のため欠かさず飲んでいたフィナステリド。
服用をやめてしまったらどうなるのでしょうか。
フィナステリドは体内で脱毛指令を出すDHTが合成されるのを阻害する薬です。
これを飲まなかったら体内でDHTが合成されて脱毛指令が出てしまいます。
つまり薬を飲む前の姿に頭髪が戻ってしまいます。
フィナステリドの薬価はもちろん自己負担。
今までかけたお金を考えると悪夢のような出来事です。
フィナステリドの服用を控えてから1カ月程度経過し、抜け毛が気になるようになりました。
自分でもはっきりとわかるほど地肌が透けて見えます。
最近、ショックだったのが仕事中に取引先の職人さんに屋外の日の当たる場所で「〇〇くん、前髪全然元気ないじゃん。何歳だっけ?」と言われたことです 笑
本当に気にしてます、、、
両親の家系ではともに男性でハゲてない人はいません。
全員、浪平です。
それでも母が言うには、父は30代前半にはまだハゲていなかったそうです 笑
どんなに服装に気を遣っていようとも。
どんなに筋トレして肉体を強化しようとしても。
ハゲてたら、それだけで侮蔑の対象になります。
職場の女性が言います。
「ハゲてたら、恋愛対象外」
人それぞれの価値観だってわかっております。
頭髪で人間の価値が決まるわけではありません。
だが、ハゲることによって男性の被る損害は想像以上に大きい。
薄毛は日本人には辛い

テレビなどで見かける白人の俳優さんはスキンヘッドでも格好よく見えませんか?
白人男性はハゲてしまっても顔の彫りが深いのでそれほど格好悪くなりません。
日本人男性はどちらかといえば顔の作りがのっぺりな方が多いです。
髪が薄くなってしまったら一気に歳をとって老けて見えるのです。
私も婚活中なので見た目は気にします。
自分がどういう目で見られているか、、、
太ってたら、痩せるためにジムで筋トレしたり食事を調整すればいい。
でも、ハゲは遺伝だから個人の意思に関係なく止めることはできません。
自分がハゲという不治の病にかかってしまった気分です。
よって、せめて婚活をしている間だけでもハゲたくないのでフィナステリドを再開することにしました。
ついにフィナステリド再開

フィナステリドを再開するにあたって病院を変えました。
注意した点をまとめさせていただきます。
病院を探すときに気にしたこと
フィナステリドはAGA治療を続ける限り長期間服用し続ける薬です。
たまにネット広告で見かけるような先生に受診をされる方もおられますが、回数を重ねるうちに通うのがしんどくなります。
継続的に無理なく通えるような、職場の近くか自宅の近くの病院にしました。
AGA治療の基本は薬を服用することです。
なにかのついでで薬を受け取れるような病院に行くのがおすすめです。
信頼できるクリニックから受け取る
フィナステリドはAGA治療を続ける限り飲み続ける薬です。
自己負担の薬のため薬代が高価。
海外製のフィナステリドやミノキシジルを安く個人輸入できる通販サイトもあるようです。
あくまで自己責任です。
海外製の安い薬を利用して重篤な症状に陥ったということは聞いたことがないのですが、いざというときに相談できる窓口は欲しいものです。
私の場合はAGAクリニックではなく、AGA治療薬も販売している内科クリニックを選びました。
まとめ
私は自律神経失調症の薬と持病の薬も副作用しています。
クリニックの医者と面談して飲み合わせ的に悪くないか確認をした上で再スタートしました。
以前の経験では飲み始めて翌日の朝あたりに下腹部になんとも言えない違和感を感じ始めました。
そのうち身体が慣れてくるらしく3~4日くらいで症状もなくなります。
また初期脱毛もあるんだろうか、、、とか地味に心配しています。
例えば、結婚して子供もいる40代中盤くらいの年代だったら自分の髪のことは成り行きに任せることができるかもしれません。
しかし婚活中の30代前半でハゲは気になります、、、
フィナステリドを再開してからの効果、副作用はまたブログで報告します。
コメント